Information

ジステアルジモニウムヘクトライト

2021.07.02

粘土鉱物に界面活性剤を吸着処理して得られる疎水性の有機変性のヘクトライトです。油性成分の増粘や顔料分散の安定化、使用感の向上などの目的で使用されます。

ジステアリン酸グリコール

2021.07.02

ステアリン酸(脂肪酸の一つ)とグリコールをエステル化した油です。微細な結晶をつくり、パール光沢を与えます。スキンケア、メイクアップ、ヘアケア製品に広く使用されます。

ジステアリルジモニウムクロリド

2021.07.02

4級アンモニウム塩。シャンプーやリンスなどのヘアケア製品に広く使用され、毛髪になめらかさ、しなやかさを与えるとともに、帯電を防止する効果があります。

シクロペンタシロキサン

2021.07.02

揮発性があり、さっぱりとした軽い使用感の油性成分。べたつきを防ぎ、塗布時のひろがりやのびを良くします。スキンケア、メイクアップ、ヘアケア製品に広く使用されます。

ジグリセリン

2021.07.02

グリセリンの脱水縮合体です。グリセリンと同様に保湿剤として広く使用されています。

ジカプリン酸ネオペンチルグリコール

2021.07.02

さらっとした感触の、安全性にすぐれた油性成分。スキンコンディショニング剤として、石けん、シャンプー、リンス、クリーム、乳液などに使用されます。

ジカプリル酸ピリドキシン

2021.07.02

ビタミンB6誘導体の一種。皮膚に対する吸収性を高めるため、水溶性のビタミンB6を油溶性に転化したもので、皮脂分泌を抑える目的で主に化粧水やクリームなどに配合され、ニキビや肌あれなどを予防します。

ジオレイン酸ポリグリセリル-10

2021.07.02

オレイン酸とグリセリンからなる洗浄成分。優れた乳化力をもち、石けんやシャンプー、クレンジング剤など幅広く用いられます。

ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール

2021.07.02

脂肪酸と多価アルコールから作られた脂肪酸エステルで、着色剤などの分散性を高めます。

シア脂

2021.07.02

主成分はオレイン酸、ステアリン酸です。皮膚炎や皮膚過敏症を防ぐ効果が期待されます。また、融点が28~45℃と低く、人の体温でも溶解する性質に加え、低粘度で潤滑性、拡散・浸透性に優れ、香料の保留性も良好であることから多くの化粧品に使用されます。(オーガニック認証原料)