土田和歌子選手:2022年5月大会出場報告
2022.05.23ワミレスコスメティックス株式会社がサポートするパラアスリートの土田和歌子選手が、5月に「仙台国際ハーフマラソン」に招待選手として出場されました。 アップダウンが激しく、車いす選手には厳しいコース設定と言われる同大会で、女子選手の出場は1名だったものの、男子選手10名を含めて全体6番目でゴール。新しく取り入れたトレーニングに手ごたえをつかむレースになったとの報告をいただきました。 今後は、スピード強化の一環として、トラック競技への参加も予定されています。 レースを終えての土田選手の声はオフィシャルブログからご覧ください。 https://ameblo.jp/wakakotsuchida/entry-12741720406.html ■5月8日(日)仙台国際ハーフマラソン 車いす女子の部 【記録・結果】54分36秒 優勝
「土田和歌子選手」大会出場報告
2022.03.14ワミレスコスメティックス株式会社がサポートするパラアスリートの土田和歌子選手が、3月に二つの大会「東京マラソン2021」「名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン2022」に出場されました。 東京パラリンピック以来のフルマラソンとなる「東京マラソン」では、大会記録ペースで進むレース序盤に、接触転倒のアクシデントがありましたが、無事に完走を果たします。そして、ケガの影響も心配された、翌週名古屋の10kmレースでは本人の強い希望で出場を決定。東京でも競り合った喜納翼選手とのマッチレースを制し、見事、大会新記録で5回目の優勝を飾られました。 各レースを終えての土田選手の声はオフィシャルブログからご覧ください。 ■3月6日(日)東京マラソン2021(フルマラソン) 【記録・結果】1 時間 44 分 58 秒 第2位 https://ameblo.jp/wakakotsuchida/entry-12730537389.html ■3月13日(日)名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン2022(10kmロードレース) 【記録・結果】21 分 37 秒 (大会新記録) 優勝(5回目) https://ameblo.jp/wakakotsuchida/entry-12731759390.html
「東京クリエイティブサロン2022」メイクサポート
東京クリエイティブサロン2022 MARUNOUCHI FASHION WEEK 2022「FUTURE DESIGNER COLLECTION」 27校の服飾専門学生たちの作品によるファッションショーのヘアメイクをワミレスWLB&airが担当します。 日時:3月17日(木)14:30-16:00 場所:丸の内仲通り ※雨天時は丸ビル1階・マルキューブにて開催 収録されたショーは後日YouTubeで公開予定です。(※詳細は決定次第) WLBブログでも当日の様子をご紹介しますので楽しみにお待ちください。 東京クリエイティブサロン2022の詳細についてはこちらから↓↓↓ https://www.marunouchi.com/event/detail/30532/
土田和歌子選手「東京マラソン2021」に出場
2022.02.28ワミレスコスメティックス株式会社がサポートするパラアスリートの土田和歌子選手が、2022年3月6日(日)に開催される「東京マラソン2021」の車いすエリートレースに、招待選手としてご出場されます。 「東京マラソン2021」は昨年10月に開催予定でしたが、コロナ禍で延期となり、約2年ぶりの開催となります。土田選手は8大会目のパラリンピックではトライアスロンとマラソンの2競技にご出場され、マラソンでは自己記録に迫る走りで4位に入られており、東京マラソンでのご活躍も期待されています。 ■土田和歌子選手からのメッセージ 今季初の公式戦となる「東京マラソン2021」に招待選手として出場させていただきます。今大会は5大会振りとなり、コース変更になってからは初の出場となります。自身10回目の優勝を目指して東京の街を駆け抜けたいと思います。 皆様、応援の程どうぞよろしくお願いいたします。 ■東京マラソン2021 https://www.marathon.tokyo/ 土田和歌子選手とのサポート契約締結のご報告はこちらから
「土田 和歌子選手」とのサポート契約締結のご報告
2022.01.01この度、ワミレスコスメティックス株式会社はパラアスリート土田和歌子選手とサポート企業の一社として契約を締結しました。
詳細はこちらからご覧ください。
1998年長野パラリンピックの金メダリストの方との出逢いをきかっけに、パラスポーツのサポートを始め、その後2000年より、昭和記念公園で開催される車椅子マラソンを応援。活躍したお子さんにレーサー(競技用車椅子)を贈呈し、またその後引き継がれた日産カップまで毎年、社員のボランティア参加とレーサーの贈呈を継続してきました。
土田選手との出逢いもまた車椅子マラソンであり、そのご縁で2013年には弊社情報誌WINDSのゲストとしてもお招きすることができました。パラスポーツの応援をし始めてから20年を超えた今、スポンサーの一社としてお声をかけていただいたことは時代からの呼びかけであると感じています。wamilesの掲げるSDGsの大きな目標の一つ『女性たちの活躍する環境を整える』の実践として、「2024年パリパラリンピック」までの3年間、ご愛用者の皆様と共に土田選手の応援をしてまいります。
【略歴】
土田 和歌子 Wakako Tsuchida
パラアスリート。1974年10月15日生、東京都出身。高校2年の時に交通事故に遭い車いす生活となる。
1993年アイススレッジの講習会に参加したことがきっかけで、日本で最初にアイススレッジスピー
ドレースを始める。1998年長野冬季パラリンピックでは1500mで世界記録を更新し金メダルを獲
得。1000mでも金メダルを獲得し2冠を達成。100m、500mでも銀メダルを獲得した。
1999年からは陸上競技に転向し、2001年には当時のマラソン世界記録を樹立。2004年アテネ
夏季パラリンピックの5000mで金メダル、マラソンで銀メダルを獲得し、『日本人史上初となる夏・
冬パラリンピック金メダリスト』となった。2005年には結婚し、2006年に長男を出産。復帰戦となっ
た2008年北京パラリンピックでは5000mレース中のアクシデントに巻き込まれ重傷を負い、マラ
ソン種目に出場出来ず帰国、2ヶ月に及ぶ入院生活を送る事となった。その間、自分自身と向き合
い競技復帰を決意し再起を目指した。2012年ロンドンパラリンピックでは日本選手団主将と云う
大役を務め出場するも、またしてもマラソンレース中に転倒し負傷しながらも完走し5位入賞となっ
た。2016年リオパラリンピックにはマラソン種目1本に絞り出場。惜しくもトップと1秒差の4位に終
わる。2017年からはトライアスロン種目にも挑戦し、2020年東京パラリンピックには、トライスロン
種目とマラソン種目で代表に選出され、夏冬合わせて8度目の出場を果たし、トライスロン9位、マ
ラソン4位となった。また、東京オリンピック開会式では競技場内最終聖火ランナーにも抜擢され第
4走者を務めた。2024年パリパラリンピックを自身の競技者としての最終目標とし、マラソン種目
で悲願の金メダル獲得を目指す。
座右の銘「逆境に耐えて咲く花こそ美しい」
「あしなが育英会」より継続寄付20年の感謝状を受領
2021.12.28PDFニュースリリース版はこちらから
2021年12月13日、一般財団法人「あしなが育英会」の川村岩会長代行が弊社を訪問され、20年継続してきた、あしなが育英会様への寄付活動に対して感謝状をいただきました。
ご愛用者の皆さまの想いに支えられ、長年の支援を続けてくることが出来ました。ご協力に心よりお礼申し上げます。
あしなが育英会 川村会長代行(右から二人目)
感謝状を受け取る瀬田社長(左端)、桜井相談役(左から二人目)、瀬田副社長(右端)
この活動は、「皆さまのご理解を得て、皆さまとともに小さな行動でも長く継続して支援できるものを」との考えから、化粧品を購入した際の小物プレゼント点数をご愛用者様よりお預かりし、換金して寄付をするという仕組みで行われてきました。他にも、チャリティーコンサートの収益などを加えて寄付をしています。
遺児家庭が置かれた厳しい現状
今秋、あしなが育英会で実施された調査では、「遺児の保護者の4人に1人以上が収入ゼロ」など、コロナ禍で遺児家庭の困窮が進んでいるという、厳しい現状が改めて明らかになったとの報告がありました。
リンク:遺児の保護者調査特設ページ
その声を受けて、12月には2年ぶりとなる街頭募金が全国12都市14カ所で開催され、多くのメディアに取り上げられましたが、それでも開催規模は以前の10分の1程度にとどまるそうです。「遺児家庭への経済的支援も大切ですが、見てくれている人がいる、精神的支えがとても大切なのです。」というお話を聞き、この活動の意義を実感しました。
当日は、大学奨学生の岡西利良子さんも同席され、「社会に出る前に、日頃支援してくださる、あしながさんと実際にお話が出来たことは大変有難かったです。恩返し・恩送りができるようにより一層励もうと思いました。」というメッセージをいただきました。
ワミレス本社 エントランスモニュメント「出逢いとともに…」の前で。(左より)川村会長代行、岡西さん、育英会 阿部マネージャー
これからも、子供たちの未来を支える力に少しでもなるように、引き続きご支援のほど、よろしくお願いいたします。
取材の様子は「あしなが育英会」ホームページに紹介されました。こちらもご覧ください。
リンク:あしながメディアページ
BS朝日の歌番組とキモノイストのバックステージ協力のご案内
2021.10.25BS朝日の歌番組とキモノイストでヘアメイクを担当いたします。
■BS朝日
BS朝日の歌番組でワミレスのWLBメンバーとairが着物モデルのヘアメイクを担当させていただきました。
新進気鋭のキモノデザイナー斉藤上太郎氏の着物をまとい、小柳ルミ子さんの歌うバッグに並ばれます。
番組名とオンエアは下記のとおりです。
是非ご覧ください。
番組名「人生、歌がある」
司会者 五木ひろし
公開日 11月6日(土)夜7~9時
番組HP https://www.bs-asahi.co.jp/jinseiutagaaru/
■キモノイスト
今年より開催となる、「キモノイスト」に登場するモデルのヘアメイクをWLBとメンバーとairが担当します。
「キモノイスト」とは、日本の伝統文化である着物を未来へと繋いでいくために、
新時代の生き方、楽しみ方を提案できる方に称号を贈る新たなセレモニーです。
授賞式はNetflixで生中継される予定です。
授賞式:11月9日(火)
場所:八芳園
公式HP:http://www.kimono-ist.com/
11月1日(月)ワミレス チャリティーコンサート開催のお知らせ
2021.10.052年ぶりの「チャリティーコンサート」を東京銀座・王子ホールにて開催する運びとなりました。
2001年より、小物プレゼント点数による「あしなが育英会」への寄付を行っておりますが、今回のコンサート収益の一部も同団体に寄付をさせていただく予定です。
コロナ禍で子供たちの置かれた環境も厳しいものとなっており、引き続き皆さまのご支援を賜りたいと存じます。
バイオリンとピアノの音と共に、奥深い艶やかなチェロの音色をご堪能ください。
ワミレス チャリティーコンサート
11/1(月)18:00開演 in王子ホール
出演者:ナサニエル・ローゼン(チェロ)/柏原大蔵(ヴァイオリン)/有吉英奈(ピアノ)
料 金 2,500円(全席自由)
お問合せ先:ワミレスコスメティックス 045-847-0004
詳細はこちらから→ワミレスチャリティーコンサート
※開催に当たっては、関係団体によるガイドラインに則り、適切な予防対策を実施してまいります。来場の皆様にもご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
11月20日(土)横浜絹フェスティバル「日本の美を愛でる」メイクサポートのお知らせ
絹の素晴らしさを伝えるイベント「絹フェス」にて開催される、着物ショー「 日本の美を愛でるin横浜」にて、メイクサポートと特別協賛のご協力をさせていただきます。 ショーは一般にも公開されております。ぜひ皆様にも、横浜を代表する建造物の一つである「横浜市開港記念会館」にて、絹の素晴らしさや着物の美しさをお楽しみください。 第6回横浜絹フェスティバル「日本の美を愛でるin横浜」 2021年11月20日(土): 14:30~ 横浜市開港記念会館 料金:1,800(税込) 詳細はこちらから→横浜絹フェス_日本の美を愛でる チケットのお問合せは、ワミレスコスメティックス 045-847-0004 <10月29日追記> 神奈川新聞社と埼玉新聞社が出版する「お散歩ガイド」に横浜絹フェスティバルが掲載されました。 きものショーのご紹介もされておりますので是非ご覧下さい。⇒こちらをクリック
産経新聞社 フジサンケイビジネスアイ 「日本の美を愛でる」
2021.06.28産経新聞社発行「フジサンケイビジネスアイ」連載の『日本の美を愛でる』が発行されました。
季節の花ときもののコラボレーションをお楽しみいただけます。
また、メイクアップの詳細はWLB公式ブログでご覧いただけます。
※こちらの記事は、特別な許可を得て配信しているため、
記事や写真の無断転載は禁止とさせていただきます。